top of page

​CEED6th 講演概要

​オンラインセミナー2日目 9/4 Sat.

13:30 - 14:05

​お気持ち統計学Ⅱ

​講演者:清水大地   
所属:岩手県立大学ソフトウェア情報学部データ・数理科学コース3年

​キーワード:統計学、記述統計学、統計的推測

​発表の要旨:

前回,お気持ち統計学Ⅰと題して,統計学の全体像や歴史などについてお話しさせていただきました.今度は,統計学とは実際どんなことをしているのかについて,具体例をお話させていただきます.

14:10 - 14:20

​インスタを始めよう!

​講演者:ばんぶー

​キーワード:Instagram、SNS

​発表の要旨:

CEEDに参加しているみなさんはTwitterを愛用されていると思いますが、Instagramはどうですか?Instagramは敷居が高いと思っていませんか?実は、学んだことを画像でまとめることは、とても勉強になると私は思っています。LTなので、ゆる〜くInstagramやSNSについて、インターンで企業のアカウントを運営した立場から話そうと思っています。難しい数式もないし、前提知識もないし、休憩の気分で聞いてください。

​14:25 - 15:00

​宇宙とその起源 ーー地球へ届けられた手紙

​講演者:越茂りゅうや   所属:放送大学教養

​キーワード:宇宙線、衝撃波フェルミ加速機構

​発表の要旨:
目には見えない宇宙線ですが、地球にも絶え間なく降り注いでいて、それらは衛星や気球、地上に設置された検出器で観測されています。宇宙線は発見以来100年以上が経っていますが、ほとんどの宇宙線は銀河系内の磁場で曲げられてしまうため、どこでどのようにして超高エネルギーまで加速されるのか、未知な部分も多くあります。
しかし、宇宙線の発生や加速の原理について、衝撃波統計加速機構(衝撃波フェルミ加速機構)などにより一定の説明がなされています。
本講演では、宇宙線のこのような起源、そしてそれだけに留まらず、そこから見えてくる天体の活動の姿について考えてみます。

​15:05 - 15:20

​赤神ゆるゆるトーク2

​15:35 - 16:10

Sandpile Model

​講演者:Coming Soon

​キーワード:Coming Soon

​発表の要旨:
Coming Soon

​16:15 - 16:30

​赤神ゆるゆるトーク3

​16:35 - 17:10

​数理音階理論の風景と公理論化

​講演者:鷗海ねこ

​キーワード:数理音楽理論、音階理論

​発表の要旨:
音楽と数学の親和性は歴史を通じて様々に指摘されてきたが,実際に音楽理論を数理論的体系として構築することを目的とした数理音楽理論と呼ばれるプログラムがこの数十年間で発達している.
この講演では,その中でも音階を扱う部門である数理音階理論について話す.はじめに,数理音階理論の沿革を,その主要な結果と併せて述べる.その後,近年興り始めた公理的音楽理論の中でそれらが公理論的に統合される様子を簡単に見ていく.余裕があれば,場を改めて公理論化の詳細にも立ち入る予定である.

 

​17:15 -

交流会 in Discord

bottom of page