top of page

CEED5th 講演概要
オンラインセミナー2日目 8/15 Sun.
13:00 - 13:35
The phantom of the GN-z11
-宇宙の果てで起こった爆発現象は
実は衛星が反射した光だった-
講演者:キャルちゃん 所属: Jij Inc.
キーワード:宇宙論、高赤方偏移銀河、γ線バースト、衛星、最新論文紹介
発表の要旨:
2020年12月14日、z~11 (宇宙開闢から4億年しか経っていない宇宙)の遠方銀河であるGN-z11でγ線バーストと思われる発光、GN-z11-flashを検出したという衝撃的な観測結果がNature Astronomy論文として出版されました。しかし、その発生確率が非常に低いことからこの論文は世界中で議論を呼び起こし、ついには「地球近傍の衛星やロケットが太陽光を反射したものではないか?」という認識へと変化していきました。本講演ではGN-z11およびGN-z11-flashを理解する上で必要となる宇宙論や高赤方偏移銀河観測手法の原理の紹介に始まり、GN-z11-flashが湧き起こした様々な議論についての要旨を解説させていただきます。
13:40 - 13:50
素数大富豪とはどんなものか
講演者:ななみ
キーワード:素数、合成数、タクシー数、
グロタンディーク素数
発表の要旨:
素数大富豪がどんなゲームかというのと、当日から遊べるように素数大富豪オンラインの使い方の説明をします。
14:00 - 14:20
アーク(Arc)の魅力を語りたい。
講演者:土屋愛結 / 鮎 所属:藤嶺学園鵠沼高等学校
キーワー ド:大気光学現象、気象学、光学、虹、アーク
発表の要旨:
アーク(Arc)とは大気光学現象の一つで, 大気中にある氷晶に光(太陽光)が差し込むことで発生する現象です。🌈
見た目が美しいことは勿論ですが, 高校の知識を利用することで発生原理を理解できるという点において, 科学教育の題材として有用であると考えています。
……と堅苦しい話をしたいわけではなく、私がアークの何に惹かれて研究をしているのかについてと、気象分野って防災だけじゃなくて、面白くて、ワクワクする分野でもあるんだよ、って話をしたいです。
こんな綺麗な現象があるんだ!って感じで軽く聞いてもらえたら嬉しいです(^^)